気温が高くなり、日差しが強くなってくると、海に行きたくなりませんか?
そこで今回は、海開き2025年の関西はいつからいつまでか、リサーチしてみました。
ですが2025年4月末現在まだ正式な海開きを公表しているところはありません。
なので昨年の情報を記載していますので参考にしていただければ幸いです。
また、海開きの情報が公開され次第順次追記していきます。
関西近郊で人気のおすすめ海水浴場も紹介していますので、ぜひご覧ください。
海開き2025年度の関西に関する情報をゲットして、夏をエンジョイしちゃいましょう♪
この記事の内容
- 海開き2025年度の関西はいつからいつまで?
- 関西近郊で人気のおすすめ海水浴場は?
海開き2025年度の関西はいつからいつまで?
夏が待ち遠しい方も多いと思いますが、2025年度の海開きについて関西はいつからいつまでなんでしょうか?
ということで、海開きの日程が発表されている海水浴場と、まだ発表されていない海水浴場は例年と比較して、海開き2025年度の関西がいつからいつまでなのか、まとめてみました。
大阪の海水浴場では、例年7月上旬~8月31日までほぼ2ヶ月間丸々やっているところが多いようです。
昨年は京都や和歌山の海水浴場では、7月下旬から8月中旬まで、というのをよく見かけました。
そもそも海開きとは、海水浴場を一定期間開設することで、初日には安全祈願などの行事が行われることが多い
この期間中は、監視員の配置や更衣室などが設置され、安全に海水浴を楽しめるように配慮されています。
ですので、安全が確保できない場合、例えば水温が低い、クラゲが出るなどすると、海開きは終了。
お盆を過ぎるとクラゲが出て海で泳げなくなるとよく言いますが、まさに8月中旬を過ぎると閉鎖してしまう海水浴場がほとんど。
安全を確保できてこその海開き、ということがお分かりいただけたでしょうか。
これらのことを考慮すると、
7月中旬から8月中旬
ではないでしょうか?
とはいえあくまで予定ですので、海開き2025年度の関西は、開催元が発信している最新情報をチェックすることをおすすめします。
関西近郊で人気のおすすめ海水浴場5選
それでは、関西近郊で人気のおすすめ海水浴場5選を紹介したいと思います。
海開き2025年関西に行きたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
関西近郊で人気のおすすめ海水浴場①淡輪海水浴場
ときめきビーチの名称でも有名な淡輪海水浴場は、大阪府南部にあり、難波から電車で1時間ほど。
今年初の海✨
in.淡輪海水浴場まじで1年分くらい笑った😂
来年も行けたらいいな👌 pic.twitter.com/7om4r3hA4g— ログアウト (@0524_kotaro) August 17, 2016
白い砂浜と水がキレイなことで有名で、家族連れやカップルなど、大勢の人々で毎年にぎわっています。
施設情報
住所:大阪府泉南郡岬町淡輪地
電話番号:072-494-2141(淡輪海水浴場管理組合)
開催期間:7月6日~8月31日
営業時間:8時~17時(遊泳は9時から)
駐車場:800台(1日1,300円~)
設備:シャワー(無料・有料)、更衣室、トイレ3ヶ所、コインロッカー(更衣室内)、売店
※海水浴期間中の土日祝は無料シャトルバスが運行していることもあるので、最新情報は公式サイトをチェックしてください
アクセス
公共交通機関でのアクセス:南海本線「淡輪駅」より徒歩約12分
車でのアクセス:阪神高速4号湾岸線「泉佐野南」出口から国道26号線経由で約20分
大阪市内から便利なアクセスで、海を満喫してみませんか?
関西近郊で人気のおすすめ海水浴場②箱作海水浴場
大阪府にあるぴちぴちビーチの名前でも有名な箱作海水浴場は、青い海と白い砂浜が人気の人工海水浴場です。
大阪・箱作海水浴場です。
朝は雲ってたけど、急に晴天に❗
暑くて なんか嬉しい〜\(^^)/#箱作 #海水浴 #箱作海水浴場 #暑い #ぴちぴちビーチ #海の日 pic.twitter.com/7gJ50Jsmgm
— レモン丸@雑記ブロガー (@skyneiro1) July 15, 2019
天気が良い日には、淡路島や明石海峡大橋、関西国際空港などが見渡せる、ビュースポットでもあります。
砂浜は約700mほどあり、バーベキューやビーチバレーが楽しめるなど、施設が整っているのも人気のひとつ。
施設情報
住所:大阪府阪南市箱作3346
電話番号:072-476-3319(箱作海水浴場管理組合)
開催期間:7月13日~8月31日
営業時間:9時~17時
駐車場:1,000台(1日1,300円~)
設備:シャワー、更衣室、トイレ(4ヶ所)、コインロッカー、海の家
※海水浴期間中の土日祝は無料シャトルバスが運行していることもあるので、最新情報は公式サイトをチェックしてください
アクセス
公共交通機関でのアクセス:南海本線「箱作駅」より徒歩15分
車でのアクセス:阪神高速4号湾岸線「泉佐野南」出口から国道26号線経由で約30分
海水浴を楽しみながらバーベキューもできるので、1日中楽しめること間違いなしですね。
こちらでは4月から6月までの期間、潮干狩りも楽しめるので、気になる方はこちら「潮干狩り関西の2023年の穴場スポットは?無料と有料とは何が違う?」の記事も合わせてご覧ください。
春の潮干狩りに夏の海水浴と、箱作海水浴場をコンプリートしちゃうのも楽しそう♪
関西近郊で人気のおすすめ海水浴場③竹野浜海水浴場
兵庫県にある竹野浜海水浴場は、日本海に面しており、遠浅なので、小さい子供の海水浴デビューにもおすすめのスポットです。
竹野浜海水浴場 pic.twitter.com/CA8PgGtV68
— 日々ノ (@hibiyu1010) January 26, 2022
1km続く白い砂浜はきめ細かく、『快水浴場百選』や『日本の渚百選』にも選ばれた美しいビーチ。
水質が良いことでも有名で、過去にはAAランクの水質に認定されたこともあるほど、透明度の高い海です。
施設情報
住所:兵庫県豊岡市竹野町竹野17-22
電話番号:0796-47-1080(たけの観光協会)
開催期間:7月上旬~8月中旬
営業時間:8時~17時
駐車場:1,000台(1日2,000円~)
設備:冷水シャワー、更衣室、トイレ(5ヶ所)、コインロッカー、浜茶屋
※例年海水浴期間中は「竹浜」駅からシャトルバスが運行
アクセス
公共交通機関でのアクセス:JR「竹野」駅より徒歩15分くらい
車でのアクセス:北近畿豊岡自動車道「日高神鍋高原」出口を降りて、国道312号線と国道178号線、県道1号線経由で約50分
ジオカヌーやジオダイビングなど、アクティビティも充実していて、遊びを満喫したい方におすすめです。
関西近郊で人気のおすすめ海水浴場④天橋立海水浴場
京都府にある天橋立海水浴場は、あの有名な天橋立の近くにあるビーチです。
すっかりお昼ですね(о´∀`о)💦今日は京都の海、天橋立海水浴場で遊んでました🏖🌈🐟💕✨✨とても綺麗!海の中でお魚が泳いでるのが見えましたよー(//∇//)🐟🐟🐟✨ pic.twitter.com/CJ9xVnGPND
— 恋鞠堂 (@koimarido) August 13, 2019
真っ白な砂浜と約5,000本の松並木、マリンブルーの海のコントラストが抜群!
近くには天橋立温泉「智恵の湯」もあるので、海水浴で疲れた体を癒すこともできます。
施設情報
住所:京都府宮津市字文珠
電話番号:0772-22-8030(天橋立観光協会)
開催期間:7月13日~8月18日
営業時間:9時~17時
駐車場:1,000台(1日700円~)
設備:シャワー(7ヶ所)、更衣室、トイレ(7ヶ所)、海の家
アクセス
公共交通機関でのアクセス:京都丹後鉄道「天橋立」駅から徒歩7分
車でのアクセス:京都縦貫自動車道「宮津天橋立」出口を降りて、国道178号線、府道2号線経由で約10分
智恩寺や天橋立ビューランド、天橋立温泉も近くにあるので、観光と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
関西近郊で人気のおすすめ海水浴場⑤那智海水浴場
和歌山県の那智勝浦町にある那智海水浴場は、ブルービーチ那智の名称でも親しまれているリゾートビーチ。
和歌山県 ブルービーチ那智
(那智海水浴場)透明度のある綺麗な海。
南国のような雰囲気が
漂います。#和歌山県 #ブルービーチ那智#那智海水浴場 #beach pic.twitter.com/ycfhg06hqP— みるくティー✈️お得な情報発信中 (@g_warnys) January 27, 2021
全国12ヶ所しか選ばれないという環境省の『快水浴場百選』の特選も受賞しているので、水質や景観は国のお墨付き。
全長800mにおよぶ砂浜も人気があり、毎年多くの海水浴客が訪れます。
施設情報
住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮
電話番号:0735-52-2131(那智勝浦町観光企画課)
開催期間:7月13日~8月18日
営業時間:9時~16時30分
駐車場:250台(1日500円~)
設備:冷水シャワー(無料)、更衣室(無料)、トイレ(2ヶ所)、コインロッカー、海の家
※更衣室は17時に閉鎖
アクセス
公共交通機関でのアクセス:JR「那智駅」から徒歩すぐ
車でのアクセス:阪和道南紀田辺ICから国道42号経由
シャワーと更衣室が無料なのはうれしいし、駅からすぐというのも便利でいいですね。
ということで、関西近郊で人気のおすすめ海水浴場5選を紹介しましたが、いかかでしたか?
感染症対策で中止になったり、時期が変更になることがありますので、行く際は最新情報を確認してくださいね。
まとめ
海開き2025年の関西はいつからいつまでか?ですが、例年から予想すると7月上旬から8月中旬頃ではないでしょうか。
といえ、感染症対策や地域によって海開きの時期は異なるので、事前に公式サイトを確認してみてくださいね。
関西近郊で人気の海水浴場は、大阪では「淡輪海水浴場」「箱作海水浴場」など。
兵庫の「竹野浜海水浴場」や京都の「天橋立海水浴場」、和歌山の「那智海水浴場」もおすすめです。
移動距離や周辺情報なども考慮しつつ、ご自分にあった海水浴場を見つけて、海開きに駆けつけましょう♪