エンタメ・芸能

お中元やお歳暮は必要ない?やめ方やいらないと上手に伝える方法

※当コンテンツにはプロモーションが含まれます
お中元やお歳暮は必要ない?やめ方や いらないと上手に伝える方法

日頃の感謝の気持ちを込めて贈るお中元やお歳暮ですが、形式だけになってしまっていませんか?

お中元やお歳暮のやめ方が知りたいという方も多いはずなので、詳しく見ていきたいと思います。

お中元やお歳暮はいらない、必要ない、と上手に伝える方法も伝授しますので、ぜひ活用してみてください。

 

最近では、お中元やお歳暮を廃止する会社が続出しているらしいので、それについても調べてみました。

お中元やお歳暮のやめ方を知って、スマートな生活を送りたいものですね。

こんな悩みを解決

  • お中元やお歳暮をやめたい!
  • お中元やお歳暮は要らない、必要ないけど…なんて伝えたらいいのかわからない

お中元やお歳暮のやめ方が知りたい!

ご贈答品ほとんど付き合いもないのに、毎年の流れでお中元やお歳暮を贈っていること、ありませんか?

お金もかかるし、お中元やお歳暮のやめ方を知りたいと思っている方のために、その方法をレクチャーしたいと思います。

お中元やお歳暮のやめ方①すぐにやめる方法

まずは、今回からすぐに送るのを中止したいという方のための、お中元やお歳暮のやめ方はこちらです。

突然、やめてしまったら相手に失礼かな?と感じる方もいると思いますが、贈るのをやめる旨の挨拶状などは必要ありません

この場合のお中元やお歳暮のやめ方は簡単で、その年からスパっと贈るのをやめるだけ

 

もし、贈っていないのに相手から届いてしまった場合は、お礼状を書くようにしましょう。

そこに今後はお中元やお歳暮を辞退する旨を書けば、相手にも真意が伝わると思います。

お中元やお歳暮のやめ方②徐々にフェードアウトする方法

いきなりやめてしまうのは抵抗があるという方は、お中元やお歳暮のやめ方を以下のようにしてみるといいかもしれません。

まずは、お中元をやめて、お歳暮だけにするようにしてみてはいかかでしょうか

 

お歳暮は1年の感謝を伝えるための贈答なので、どちらか一つとなるとお歳暮が優先されます。

さらに、お歳暮を贈る場合は、今までよりも贈答品の金額を少し下げるようにしてみてください。

 

そして、最終的にはお歳暮もやめれば、自然とフェードアウトすることができます。

受け取る相手もだんだん回数や金額が減っていくので、いつか無くなるかもしれないと、心の準備ができるかもしれません。

お中元やお歳暮のやめ方③やめたいと直接伝える方法

お中元やお歳暮のやめ方のなかでも、やめたい旨をストレートに伝える方法もあります。

気心知れている間柄であれば、「お互い様なのでお中元やお歳暮はやめて、気軽な付き合いにしませんか?」と提案してみるのもいいと思います。

 

その分浮いたお金で一緒に食事に行くなどすれば、さらに親交が深まるのではないでしょうか。

お中元やお歳暮をいらない必要ないと上手に伝える方法!

ノーここからは、お中元やお歳暮はいらない、必要ないと上手に伝える方法を見ていきましょう。

言い方によっては相手を傷つたり、せっかくの好意を台無しにしてしまう可能性があるので、断り方はとても大事

 

おすすめしたいのは、相手に断り状を送る方法です。

日頃の感謝の気持ちを述べて、贈答品のやりとりをやめたい旨を伝え、相手の健康を気遣う言葉も忘れないようにしてくださいね。

「必要ない」や「いらない」といった言葉は失礼にあたるので、間違えても使わないようにしましょう。

 

以下は断り状の例文ですので、参考にしてみてください。

例文

ご無沙汰しておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

この度は結構なお品を頂戴しまして、誠にありがとうございます。

お心遣いに深く感謝申し上げます。

私どもの方こそお世話になっておりますのに、大変恐縮しております。

〇〇様のご厚意はいつも有難く存じますが、今後はこのようなお気遣いなさらないようにお願い申し上げます。

今度ゆっくりお会いできればと思います。

年の暮れで何かとお忙しいと存じますが、どうぞご自愛くださいませ。

もし、お中元やお歳暮を断りたい相手から贈答品が届いた場合は、断り状と一緒に、贈られた品物と同額から倍額の品物を贈るようにするといいでしょう。

「気持ちは伝わりました」という意味合いになり、角を立てずにお中元やお歳暮は必要ないという意思を伝えることができますので。

 

立場上受け取れない場合や、一度断ったにもかかわらず贈られてくることもあると思います

そのような場合には、包装紙を開けずに、その上からさらに包装して、断りの文面を添えて返送しましょう

 

大切なのは、相手の気遣いに対する感謝の気持ちを示すこと、今後は必要ない旨をきちんと伝えることだと思います。

お中元やお歳暮を廃止する会社が続出?

企業最近では、会社の規定でお中元やお歳暮を廃止する会社も増えてきていますよね。

お中元やお歳暮を廃止する会社が続出していると言われるのには、以下のような理由が考えられます。

  • 利害関係が絡んで取引先の公平性が失われる、というコンプライアンスの観点から
  • 儀礼的なやりとりをやめる虚礼廃止の風潮
  • 経費削減
  • ハラスメントになりかねない

特に大企業の場合は、コンプライアンス委員会などが設置されており、近年は厳しく取り締まる傾向にあります。

中小企業の場合は、昔ながらの習慣がまだ残っているので、変わらずお中元やお歳暮のやりとりをしているところが多いのではないでしょうか。

 

ということで、お中元やお歳暮を廃止する会社が続出!?というわけではありませんが、減少傾向にあるのは確かだと思います。

お中元やお歳暮は必要ない?やめ方やいらないと上手に伝える方法:まとめ

お中元やお歳暮のやめ方は、こちらから贈るのをやめる、贈る回数や金額を少しずつ減らす、直接やめたいと伝えるなどがあります。

いらない必要ないと伝える方法としては、断り状を送る方法が一番おすすめだと思います。

今後は必要ない旨を伝えるだけでなく、相手の気遣いに感謝していることを伝えるのも忘れないようにしてくださいね。

コンプライアンス違反など様々な理由から、お中元やお歳暮を廃止する会社が増えてきています。

時代の流れにのって、思い切ってお中元やお歳暮をやめるのもアリかもしれませんよ。

あなたにオススメ

-エンタメ・芸能