季節・年中行事

七五三に祖父母を呼びたくない理由!上手に断る方法が知りたい!

※当コンテンツにはプロモーションが含まれます

七五三といえば子供が成長していることを改めて感じられる行事のひとつですね。

七五三に祖父母を呼びたくない、自分たちだけでやりたい。

そう思っている人もいるのではないでしょうか?

七五三は子供に着物を着せてお参りに行ったり、写真を撮ったりと結構大変。

そんな中、祖父母にも気を使わないといけないのはめんどくさい。

 

そこで今回は

  • 七五三に祖父母を呼びたくない理由は?
  • 祖父母を呼ばない時の上手な断り方
  • 七五三にどうしても呼んでほしいと言われた場合は?

以上についてまとめていきます。

七五三に祖父母を呼びたくない理由は?

祖父母

七五三に祖父母を呼びたくないと思う理由について見ていきましょう。

めんどくさい

七五三に祖父母を呼びたくない理由に挙げられるのは、やっぱりめんどくさいというのが本音ではないでしょうか。

両家とも呼ぶか、片方だけ呼ぶかと悩んでしまいますよね^^

 

特に義両親を呼ぶのは気も使うしめんどくさいと思ってしまいます。

普段から義両親と仲良くしていればよいのですが、そうでない場合もありますね^^

行事のことでいっぱいいっぱい

七五三は子供に着物を着せたり、髪をセットしたりと結構大変ですよね!

さらに、主役の子以外の子どもたちの服装や準備、自分自身の準備と大忙し。

祖父母の面倒まで見ていられないめんどくさいというのも正直なところですよね^^

経済的に負担

経済的な負担が大きいのは正直なところではないでしょうか。

七五三は子供の着物代や髪のセット代、写真代や参拝後の食事代と結構お金がかかるもの。

 

主役の子供だけでなく、家族も普段着ではなくおしゃれな服装で出かける家庭が多いのではないでしょうか。

それに加えて、祖父母の交通費や食事代も出すとなると費用が結構かかってしまいます。

経済的な負担は大きくなるのは悩ましいところですね^^

 

しかし、祖父母を七五三に呼ぶことでお祝い金がもらえるなんてこともあるかもしれません

普段着で来られると困る

七五三の記念に家族写真をとったりすることもあるでしょう!

家族全員がおしゃれな服装をして家族写真を撮る、いい機会でもあります。

そんな中、祖父母に普段着で来られるとちょっと困りますね!

写真に入らないでとも言えませんし^^

七五三に祖父母を呼びたくないなめんどくさいなと思ってしまいますね!

 

自分の両親であれば服装の話もできますが、義両親にはなんていえばよいのか^^

普段着しか持っていないという場合もありますし^^

こんな時のためにちょっとしたおしゃれな服を持っていてくれるといいのですが。

 

次項では七五三に祖父母を呼ばないときの上手な断り方について見ていきましょう!

七五三に祖父母を呼ばないときの上手な断り方!

七五三

七五三に祖父母を呼ばないときの上手な断り方についてまとめてみました。

両家共に呼ばないことを伝える

七五三には事前に親子だけで祝うことを伝え、両家共に呼ばないことを話しておきましょう!

片方の祖父母だけ呼ぶのは相手にも失礼です。

両方が来ないのであればしょうがないと思ってくれるかもしれません。

 

七五三が終わってからの報告だと「呼びたくなかったのかな?」と不満に思ってしまう可能性も。

義両親だけ呼ばなかったともなれば後になって関係が悪くなっては大変です。

それでも呼んでほしいという場合は自分たちだけでやることを正直に伝えてみましょう。

経済的に厳しいことを伝える

七五三は意外とお金がかかるもの。

子供の着物代や髪のセット代、お参り後の食事代など意外とお金がかかります。

 

七五三は家族も普段着ではなくおしゃれな服装でお出かけするという家庭が多いのではないでしょうか?

主役の子だけでなく、兄弟が多ければそれだけお金もかかって大変ですよね^^

経済的に大変だということは正直に伝えてもいいでしょう!

写真をプレゼントすると伝える

祖父母を呼ぶことができない代わりに、写真をプレゼントすると伝えるのもひとつの手です。

孫の晴れ姿の写真をもらって喜ばない祖父母はいないでしょう。

 

写真もフォトブックやフォトフレームに入れるなどひと工夫してみるのもいいですね^^

また、孫の手紙を添えて送ると子供も、祖父母もお互いにうれしいですね!

写真や手紙のお礼にお祝い金がもらえたりするかもしれません。

いっそのこと事前報告しない

七五三に祖父母を呼びたくないなと思ったら、いっそうのこと事前報告をしないという手もあります。

今は夫婦共働きの家庭も多いので、家族の予定を合わせるのも結構大変。

連絡するのもめんどくさいと思ってしまうこともありますね。

急に決まったとごまかすのもいいかもしれません^^

 

次項では七五三にどうしても呼んでほしいと言われた場合について見ていきましょう。

七五三にどうしても呼んでほしいと言われた場合は?

祖父と孫七五三にどうしても呼んでほしいと言われた時はどうしたらよいかまとめてみました。

最初の子供の時だけと割り切る

祖父母にとって、特に初孫の七五三は楽しみのひとつかもしれません。

その気持ちは親も一緒ですよね^^

祖父母も気持ちもわからなくもない。

お祝い金を孫に渡したいという祖父母もいるのではないでしょうか。

 

そんな時は最初の子供の時だけ祖父母を呼ぼうと割り切ってみる

親としては色々とめんどくさいですが、割り切るというのは必要ですね^^

孫を思う祖父母の気持ちを尊重する

七五三に祖父母を呼びたくないと思ってしまうのは仕方がありません!

でも孫の晴れ姿を見たい、お祝いしたいという孫を思う祖父母の気持ちもわかります。

その気持ちを尊重してあげるのも大事ですね^^

子供も祖父母に会いたいと思っているかもしれません。

まとめ

七五三に祖父母を呼びたくない理由についてまとめてみました。

  • 両家を呼ぶか、片方だけ呼ぶか気をつかう
  • 当日は忙しくて祖父母の面倒まで見ていられない
  • 経済的な負担も大きい

七五三は主役の子供の準備だけでなく、家族の準備も結構大変。

そんな中、祖父母の面倒まで見ていられないというのが正直なところ。

 

着物代や食事代など経済的な負担も大きくなるのは事実です。

七五三に祖父母を呼ばない代わりに写真などをプレゼントするのもひとつの手です!

子供が主役の七五三。

お祝いしてあげたいという気持ちはみんな一緒です!

お互いが気持ちよくお祝いできるといいですね^^

 

あなたにオススメ

-季節・年中行事