季節行事

谷川岳ロープウェイ紅葉の混雑情報2024!見頃や駐車場など徹底調査!

※当コンテンツにはプロモーションが含まれます
谷川岳ロープウェイのアイキャッチ画像

谷川岳ロープウェイ紅葉の混雑情報についてまとめました!

 

谷川岳ロープウェイの紅葉を見に行くにあたって、こんな疑問はありませんか?

「紅葉シーズンの混雑状況ってどんな感じなんだろう?」

「混雑を回避する方法ってあるの?」

「紅葉の見頃はいつだろう」

「バスや車で行く際の駐車場とアクセス方法が知りたい」

確かに行ったことがない場合だと、事前に知っておくと安心ですよね。

 

そこで、2024年谷川岳ロープウェイの紅葉時期の混雑情報などの気になる疑問にお答えすると、

  • 谷川岳ロープウェイ紅葉時期は、平日昼間と土日祝が特に混雑します
  • 混雑回避方法は、朝一や雨の日を選んだり、事前チケットの購入、見頃を過ぎて見に行くことをおすすめします
  • 谷川岳ロープウェイ紅葉の見頃は、9月中旬~10月下旬です
  • 駐車場は3ヶ所、バスでのアクセスも可能ですが混雑に注意

さらに本文では詳しい内容を載せていますので、気になる方はぜひ続きをご覧くださいね。

 

谷川岳ロープウェイ紅葉2024の混雑情報

谷川岳ロープウェイ紅葉の写真1

まずは谷川岳ロープウェイ紅葉の混雑情報を見てみましょう。

混雑時期 10月中旬~10月下旬
混雑する場所 チケット売り場・ロープウェイ周辺・天神平エリア・展望台
混雑する時間帯
平日 10時ごろから混み始める
土日祝 朝一から混んでいる

谷川岳ロープウェイ紅葉の混雑時期は、10月中旬以降混雑し始めます。

平日の朝は比較的すいているのですが、土日祝となると、朝から混雑しているようですね。

 

どんな風に混雑するのか、詳細をまとめました!

 

混雑する場所

谷川岳ロープウェイの紅葉時期は、普段から谷川岳を利用している「登山者」と、紅葉を見に訪れる「観光客」とで混雑することが分かっています。

 

混雑する場所は、主に以下の場所です。

  • ロープウェイチケット売り場
  • ロープウェイ周辺
  • 天神平エリア
  • 展望台

谷川岳ロープウェイの紅葉を見るには、ロープウェイが便利。

ですが、紅葉シーズンのチケット売り場は朝から混雑していて、多い時で1時間並んで買うことも。

チケットを手に入れたあとも、ロープウェイを待つ乗客で混雑することも多いです。

谷川岳ロープウェイ

定員:22

所要時間:片道15

発車時間:3分間隔で【平日】8時~17時 【土日祝】7時~17

谷川岳中腹の標高約1300mにある台地・天神平も人気エリアで、谷川岳からの眺めを楽しむ人で大変混雑します。

また、展望台からは谷川岳の周りにある谷川連峰、武尊山、赤城山の紅葉が一望できるため、こちらも人気。

 

谷川岳ロープウェイの紅葉を見にきた人で混雑することは必死です。

 

平日の混雑情報

間帯 混雑情報
8時~10 徐々に混み始める・登山者が割合的に多い
10時~15 登山者に加えて紅葉観光客も増え、混雑している
15時~17 登山者と観光客が下山する時間帯なので混雑している

※スマホは横スクロール

 

谷川岳ロープウェイの紅葉シーズンは、終日通して混雑しています。

平日も混雑していますが、混み出すのはだいたい10時以降なんです。

10時ごろまでは人の出入りが比較的少ないので、朝早くの時間帯だと落ち着いて紅葉を楽しめますよ。

平日はロープウェイの開始時間(8時)に間に合うように行くと、スムーズに利用することができます。

 

土日の混雑情報

時間帯 混雑情報
7時~9 朝一から登山者と観光客が利用し混雑している
9時~10 観光客の割合が増え、混雑する場所には行列ができている
10時~15 混雑のピーク
15時~17 登山者と下山者で下山方面は大変混雑している

※スマホは横スクロール

 

谷川岳ロープウェイの紅葉の混雑情報、続いては土日祝です。

「谷川岳ロープウェイの紅葉は土日は避けた方が良い」と言われるほど、とにかく混みます。

 

混雑する理由は、

  • 平日に比べて朝から訪れる人が増える
  • ツアーで来る観光客が多い

平日に比べ朝から訪れる人も多い休日。

気がつけばさまざまな場所で行列ができていますよ。

 

朝の7時台でもロープウェイには並ぶ列ができ、帰りのロープウェイも15時ごろを境に混雑ピークとなります。

待ち時間も、1時間半~2時間待ちになることも。

 

また、土日祝には谷川岳ロープウェイの紅葉ツアーが組まれることも多いです。

バスで大人数の観光客が来る9時~14時は混雑しない日はないと言って良いでしょう。

 

谷川岳ロープウェイ紅葉2024の混雑回避方法

谷川岳ロープウェイ紅葉の写真2

続いて、紅葉シーズン混雑の回避方法をお伝えします。

知っておくと、いざというときに役に立つと思うので、是非、参考にしてくださいね。

 

谷川岳ロープウェイ紅葉の混雑回避方法は、

  • 平日の朝に行く
  • 雨の日をあえて選ぶ
  • 見頃を過ぎてから行く
  • チケットは事前購入しておく
  • ロープウェイを使わずに登る

それぞれ詳しく解説していきます。

 

平日の朝に行く

谷川岳ロープウェイの紅葉時期は全体を通して混雑していますが、その中でも比較的落ち着いているのは、

「平日の朝」

です。

 

平日は10時ごろから徐々に混雑し始めます。

ですので、混雑回避したいなら10時よりも前に行けるようにしましょう。

平日の谷川岳ロープウェイは、朝8時から運行を開始していますので、7時半には到着するようにしたいですね。

ちなみに、土日祝は朝7時に運行開始です。

 

土日祝日の場合は630分頃に到着するのが理想ですが、その時間帯でもすでに待機列ができている日もあります。

ですので、混雑を回避するなら平日の朝に行くことをおすすめします。

 

雨の日に訪れる

谷川岳ロープウェイ紅葉を楽しむにあたって、天気を気にする人も多いのでは。

実際、雨予報だと次の機会にする人もいるようですよ。

 

ですが、谷川岳ロープウェイ紅葉の混雑を回避したいなら雨の日がおすすめなんです。

雨だと必然的に谷川岳ロープウェイへ向かう人も少なくなります。

雨だと、土日祝でも比較的落ち着いて紅葉を楽しめますよ。

 

タイミングが合えば、雨上がりの虹を見ることができるかもしれませんね。

 

見頃を過ぎて行く

谷川岳ロープウェイ紅葉の見頃は、後述しますが9月下旬~10月下旬です。

紅葉の見頃の時期はどうしても混雑する傾向ですので、見頃を少し過ぎて訪れるのはいかがでしょうか。

11月初旬に行くと、だいぶ人の出入りも落ち着いて見ることができますよ。

土曜日の朝9時に到着しても、目に見えて人の数が少なくゆっくりと紅葉を見ることができました。

 

見頃を過ぎても、広大な谷川岳から見る景色は圧巻そのもの。

またこの頃は山頂付近の初雪・中腹の紅葉・ふもとの緑が相まった 「三段紅葉」にも出会えるかもしれません。

谷川岳ロープウェイの三段紅葉の写真

混雑を避けたいなら、混雑ピークの時期そのものを避けて行くと安心してみられますね。

 

チケットは事前購入しておく

谷川岳ロープウェイ紅葉時期の混雑を避ける方法として、

谷川岳ロープウェイのチケットの事前購入

することをおすすめします。

 

谷川岳ロープウェイのチケットは、事前にウェブで購入しておくことができるんですよ。

ウェブチケット詳細

販売期間:101日~31

キャンセル可能時間:前日16時まで

谷川岳ロープウェイ紅葉の混雑時期には、チケット売り場も長い列になる日があります。

先にチケットをウェブでゲットしておくことによって、時短でロープウェイを利用できますね。

 

ロープウェイを使わずに登る

谷川岳ロープウェイ紅葉を見るために混雑するロープウェイを、あえて使わずに紅葉を楽しむという方法もあります。

  • 歩いて登山する
  • レンタサイクルを利用

登山は、初心者だと思わぬ怪我をしたり道に迷ったりとリスクがつきもの。

ですので、登山に慣れていない場合はレンタサイクルの利用を検討してみてくださいね。

 

ロープウェイ乗り場から電動自転車に乗って紅葉をめぐることができますよ。

レンタサイクル詳細

利用期間:517日~1110

利用時間:9時半~16時半まで、90分間

料金:2000

対象:中学生以上

ロープウェイの利用は3000円なので、レンタサイクルの方が安く利用できますね。

谷川岳ロープウェイ紅葉の混雑回避方法としてぜひ活用してくださいね。

 

谷川岳ロープウェイ紅葉2024の駐車場

谷川岳ロープウェイ近くの駐車場は、周りに3ヶ所あります。

谷川岳ロープウェイの駐車場は、

  • インフォメーションセンター前駐車場
  • 立体駐車場
  • 屋外駐車場

どの駐車場も、谷川岳ロープウェイが紅葉している時期は混雑しています。

朝の6時半には満車になる日もありますので、確実に駐車したい人は早朝に向かうようにしましょう。

 

ほかにどんな特徴があるのかまとめましたので、谷川岳ロープウェイに行く際の参考にしてくださいね。

 

谷川岳インフォメーションセンター前駐車場

駐車料金

無料

営業時間

24時間

収容台数

150

駐車場形態

屋外駐車場

住所

群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽

ロープウェイに一番近い駐車場です。

車から降りて徒歩5分ほどでロープウェイ乗り場に到着できますよ。

無料で利用できることと、トイレも併設されているので安心ですね。

注意ポイント

注意:10月4日17時~10月27日6時まで、混雑緩和のため駐車場が駐車場夜間閉鎖となりますので、注意してくださいね。
詳細はこちら

 

谷川岳ロープウェイ立体駐車場

駐車料金

500スキーシーズンの土日祝日は1,000

営業時間

【平日】8時17時

【土日祝日】7時17時

収容台数

1,000

車両制限

車高2.1m未満

駐車場形態

立体駐車場

住所

群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林

谷川岳天神平スキー場に併設されている駐車場。

1000台駐車できるので、混雑する時期は前述した谷川岳インフォメーションセンター前駐車場よりも停めやすいと思います。

 

谷川岳ロープウェイの駅「天神平駅」が目の前にあるので、谷川岳ロープウェイの紅葉を楽しむのにも使い勝手が良いですね。

 

谷川岳ロープウェイ屋外駐車場

駐車料金

500スキーシーズンの土日祝日は1,000

営業時間

【平日】8時17時

【土日祝日】7時17時

収容台数

500

駐車場形態

屋外駐車場

住所

群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林

谷川岳天神平スキー場にある、もうひとつの駐車場です。

車の車高が2.1m以上ある場合は、こちらの屋外駐車場を利用するようにしましょう。

谷川岳ロープウェイ駐車場案内図

場所は、立体駐車場の看板が見えたらまっすぐ進み、その奥側に位置しています。

 

谷川岳ロープウェイ紅葉2024のアクセス方法

駐車場の写真

谷川岳ロープウェイのアクセス方法をお伝えします。

車で来られる人も、公共交通機関でも、事前に確認しておきましょう!

谷川岳ロープウェイ
群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽 吹山国有林
車でのアクセス

関越自動車道「水上IC」より国道291号線を谷川岳方面へ14キロ・約25

バスでのアクセス

「上毛高原駅」から、谷川岳ロープウェイ行きバスで約50
「水上駅」から、谷川岳ロープウェイ行きバスで約25

※スマホは横スクロール

 

谷川岳ロープウェイの紅葉へ向かう方法は、車か電車を降りてバスでの移動となります。

バスは特に土日にかけて乗車待ちが出る日もあり、2024年の谷川岳ロープウェイ紅葉の時期も混雑する見込みです。

 

時刻表をしっかりと確認した上で、時間に余裕を持って行動できると安心ですね。

 

谷川岳ロープウェイ紅葉2024の見頃

谷川岳ロープウェイ紅葉の写真3

谷川岳ロープウェイの紅葉の見頃がいつなのかをお伝えします。

紅葉の見頃

9月下旬〜10月下旬

約1ヶ月続く谷川岳ロープウェイの紅葉。

谷川岳は標高が1977mと高いため、山頂からゆっくりとふもとに向かって紅葉が進むんですね。

 

ですので、山頂とふもととでは少し紅葉の見頃の時期が異なります。

谷川岳山頂~稜線付近

9月下旬~10月上旬

一ノ倉沢周辺

10月中旬~10月下旬

谷川岳ロープウェイ区間

10月下旬~11月上旬

谷川岳ロープウェイ山頂の紅葉は、9月下旬ごろに紅く色づき出します。

そして、10月中旬頃になると、一ノ倉沢周辺の紅葉が見頃に。

最後のロープウェイの区間の見頃は10月後半と、段階にわけて順番に紅葉が進みますよ。

 

2024年は、紅葉の時期が例年より少し遅くなると予想されています。

そのため、紅葉見頃のピークは、10月上旬~11月初旬になると思われます。

 

谷川岳ロープウェイから眺める紅葉は、季節の移り変わりが目に見えて体験できる貴重なスポット。

谷川岳ロープウェイの紅葉時期が混雑するのも頷けますね。

 

谷川岳ロープウェイ紅葉の混雑情報2024:まとめ

谷川岳ロープウェイ2024年の紅葉混雑情報をお伝えしました。

  • 谷川岳ロープウェイ紅葉時期は平日昼間と土日祝が特に混雑する
  • 駐車場は3ヶ所あるが早い時間から満車になる可能性
  • アクセス方法は車かバスで、バスは乗車待ちに注意
  • 紅葉の見頃は9月下旬~11月初旬、場所によって多少異なる

谷川岳ロープウェイ紅葉時期は特に土日祝だと早朝から混雑しているので、駐車場の利用も早めに行くことをおすすめします。

バスで移動する場合は、土日祝だと混雑による乗車待ちが出る日もあります。

時間に余裕を持ってお出かけくださいね。

 

混雑回避方法は、

  • 朝一や雨の日をチョイス
  • 見頃を過ぎて行く
  • 事前のチケット購入を忘れずに
  • レンタサイクルを利用する

谷川岳ロープウェイの紅葉は何にも変え難い絶景なのでとてもおすすめです!

-季節行事