年中行事

東京大神宮初詣2025の参拝時間おすすめは?混雑状況や駐車場・屋台についても!

※当コンテンツにはプロモーションが含まれます
東京大神宮のアイキャッチ画像1

東京大神宮に初詣に行こうとしているみなさん、参拝列に並ぶ覚悟はできていますか?

東京大神宮初詣は毎年、三が日だけでも56万人が訪れる人気の神社です。

東京大神宮初詣2025の参拝時間でおすすめな時間帯はいつなのか、気になりませんか?

 

そこで、今回は東京大神宮初詣2025の参拝時間おすすめをご紹介します!

せっかくの着物や新年のワクワクした気持ちで行っても、何時間も待たされて大変だった。

そんなことにならないように、混雑を避ける方法なども事前に確認しておきたいですね。

 

他にも、駐車場や屋台はあるのか?なども調べてみましたので、行く前に読んで万全の態勢でのぞみましょう!

この記事で分かること

  • 東京大神宮初詣2025の参拝時間おすすめって?
  • 東京大神宮初詣2025で最も混雑する日はいつ?
  • 東京大神宮初詣2025は近くに駐車場はあるの?
  • 東京大神宮初詣2025で屋台は出る?

 

東京大神宮初詣2025の参拝時間おすすめは?

神社本殿の写真

東京大神宮初詣では、例年大晦日から参拝することができます。

東京大神宮初詣の参拝時間のおすすめは結論からお伝えすると、

  • 東京大神宮初詣を楽しみたいなら
    11日~3日の8時~10
  • 混雑回避の穴場時間

    11日 7時~9

    12日、3日 8時~9

    14日以降

このような内容です。

 

すごくピンポイントな参拝時間ですが、ちゃんと理由があります。

次に詳しく見ていきましょう。

 

まずは東京大神宮で初詣ができる期間と、混雑する時間について確認します。

そこから東京大神宮初詣の参拝時間でおすすめな時間帯を炙り出していきます!

 

東京大神宮初詣2025の参拝できる期間は?

東京大神宮初詣の参拝時間は、2025年詳細がまだ出ていませんので、2023年のものを参考にしています。

この記事を読んだ後、東京大神宮初詣に行く直前にもう一度公式HPを確認してから向かってくださいね!

東京大神宮HP

 

東京大神宮初詣の参拝時間は、以下の通りです。

参拝時間

  • 1月1日 0時~21時
  • 1月2日以降  6時~21時

祈祷受付時間

  • 12月31日  23時~3時(1日)
  • 1月1日  7時~17時
  • 1月2日~3日 8時~17時
  • 1月4日7時半~16時半
  • 1月5日、6日  9時~16時半
  • 1月7日 7時半~16時半
  • 1月8日以降  9時~16時半

お守り授与時間

  • 1月1日 0時〜19時
  • 1月2日以降 8時〜19時

開門は12月31日の23時からですが、参拝できるのは24時を過ぎてからなので、ご注意くださいね。

 

個人的には、周りの人と新年をカウントダウンできる大晦日が東京大神宮初詣の参拝時間おすすめとしてあげたいところです。

ですが、この時間帯は確実に混雑必至。

加えて、東京大神宮初詣は混雑する理由が他にもありました。

 

東京大神宮初詣2025の参拝はなぜ混む?

東京大神宮初詣が混む理由は、

  • 由緒ある神社である
  • 縁結びの神様と言われカップルに人気
  • 神社の境内が狭い
  • おふるまいがある
  • 絵馬がもらえる

と、さまざまな理由があり混雑することが分かりました。

 

三が日はおしるこや赤福などが出る「おふるまい」という神社からのおもてなしがあり、冷えた体に染みると好評です。

おふるまい開催期間

  • 1月1日 0時~4時/9時~17時
  • 1月2・3日 9時~17時
    なくなり次第終了

このおふるまい目当てで三が日にお参りに来る人も。

 

さらに、三が日は朝8時~10時は先着各日1000名に初詣記念ミニ干支絵馬が配られます。

境内も大人数を受け入れられるほどの広さではないので、列が長蛇に渡り、お参りするまでに時間がかかることになります。

 

東京大神宮初詣2025で最も混雑する日は?

神社で合掌している写真

東京大神宮初詣の参拝時間でおすすめは、混雑する日を確認したら分かりますね。

東京大神宮初詣で最も混雑する日は、以下の時間帯です。

  • 12月31日 23時~24時
  • 1月1日 0時~4時 1月1日 9時~19時

12日~13日は、10時~15時が混雑する時間帯だそうですよ。

 

混雑している時の待機場所ってある?

東京大神宮初詣では、整列のために待機する場所があります。

東京大神宮の最寄駅である飯田橋駅近く、早稲田通りに面したサクラテラスというところから列になって待つそうです。

ご祈祷、お守り、おみくじ全てこの待機列に並ぶ必要があるとのことなので、列を横目に境内へ向かっても駅まで戻ることになり注意が必要。

 

 

東京大神宮までは約400メートルあり、日陰がほとんどなので待機の間はとても寒く感じるとか。

東京大神宮からカイロの配布があるそうなのですが、防寒対策はしっかりしてから行くようにしてくださいね!

 

順番が来たら、東京大神内にあるマツヤサロン(宴会場)でご祈祷受付となります。

寒さ対策としてなら、東京大神宮初詣の参拝時間のおすすめは日中です。

早朝や夜は底冷えして寒さに負けてしまうかもしれません。

 

混雑を避ける方法はある?

東京大神宮初詣で混雑をできるだけ避ける方法はあるのでしょうか?

東京大神宮初詣で避ける方法は、

  • 混む時間帯のお参りを避ける
  • リアルタイム情報を確認する

この2つがあげられます。

 

東京大神宮初詣の参拝時間で、おすすめな時間帯をピックアップしました。

さらに、ご祈祷の受付開始~おふるまいが始まる前の時間は穴場です!

元旦以降は、早く行きすぎると参拝できる時間やご祈祷・お守り授与を開始していなかったりするので、確認してから行ってくださいね!

※スマホは横スクロール

 日にち 混雑回避時間 穴場時間 
 1月1日 朝4時〜9時/20時以降  7時〜9時
1月2日・3日 朝6時〜9時/17時以降 8時〜9時
 1月4日以降 比較的空いている  比較的空いている

ただし、昨年までの情報をもとにした予想ですので、時間に余裕を持って訪れてくださいね。

 

また、向かっている途中にXなどのSNSでリアルタイム情報を確認する方法もあります。

私もよく、初詣以外にも電車の遅延状況や台風の情報をタイムリーに知りたい時に活用していますよ!

「東京大神宮 初詣」などで調べてみてくださいね!

 

三が日過ぎたあとの混雑状況って?

東京大神宮初詣の参拝時間のおすすめとして、東京大神宮では14日以降の分散参拝を推奨しています。

東京大神宮では、三が日を過ぎたあとも参拝者が途切れることがありません。

ご祈祷やお守り授与は三が日のあとでも受け付けていますよ!

 

三が日過ぎると混雑が落ち着いてくるそうです。

そこで202314日以降、混雑具合の口コミを調べてみました。

東京大神宮さんへ初詣に行ったけど、混んでたな~

20231月4日)

 

一昨日東京大神宮へ初詣してきたのですが激混みでした!でもまぁ無事お参りできてよかったです

202315日)

 

ようやく我が家恒例の初詣。流石にあまり混んでなくて良かったです

20231月6日)

 

東京大神宮にて初詣。長蛇の列だったが時間は然程掛からず30分前後で参拝。

三が日を避けて、初詣でと思ったけど、今日も沢山並んでいました考えることは一緒かな

202317日)

 

初詣終わりましたー!!さすが東京大神宮というか、めっちゃ並んでました。東京大神宮とか初詣、最後尾、道路まで来てーる諦めました。東京大神宮に初詣来たらまだ普通に行列でびっくり

202318日)

出典:X

 

落ち着いてくるとはいえ、昨年は12週目までは混んでいたみたいですね。

特に2024年は、168日が3連休、いうこともあり、三が日を避けた人が参拝に訪れたことで混雑したものと考えられます。

 

確実に混んでないのを実感したいなら、19日以降の参拝が安心なのではないでしょうか。

東京大神宮初詣の参拝時間おすすめがこれで分かりましたね!

 

東京大神宮付近に駐車場はある?

駐車場の写真

東京大神宮初詣の参拝時間おすすめが分かったところで、次は交通アクセスについてです。

 

公式HPでは、このように記載があります。

※専用駐車場がございませんので、JRまたは地下鉄をご利用くださいますようお願い申し上げます。

近くに駐車場もありますが、停められる数が少なく、満車で周りをグルグルし駐車難民になる可能性大。

出鼻をくじかれないためにも、公共交通機関を使いましょう。

 

それでも、どうしても駐車場を利用したいという人は一定数います。

着物で参拝したい、足腰や体力に自信がない、赤ちゃんがいてベビーカーで電車を利用するのは避けたい、など、事情は人それぞれですね。

東京大神宮初詣で利用できる、近隣の駐車場をご紹介します。

  • ホテルメトロポリタンエドモント(113台) 千代田区飯田橋3-10-8

    近隣で一番大きい駐車場。一般客700円/時

  • 飯田橋セントラルプラザ駐車場(170台) 新宿区神楽河岸1−1
    飯田橋ラムラ下にある駐車場。2.1mまでの高さ制限あり。

  • システムパーク飯田橋1(12台) 千代田区富士見1-5-14
    東京大神宮斜め向かいにある、一番近い駐車場。

  • NPC24H飯田橋3丁目パーキング(30台) 千代田区飯田橋3-9
    道路に面していて入れ替わりが多いため満車の心配が一番少ない駐車場。入り口が一方通行なので注意。

  • 飯田橋グラン・ブルーム時間貸駐車場(49台) 千代田区富士見2-10-2
    商業施設下にある駐車場。初詣待機列のサクラテラスが近いです。
    年中無休、24時〜6時半は出庫不可のため注意。

どの駐車場も東京大神宮から徒歩圏内ですが、あいているかどうかは運次第です。

 

公共交通機関を使うなら最寄駅は?

東京大神宮初詣で公共交通機関を使うなら、電車がおおすすめ。

都内は年末から元旦にかけて終日運行していますので、終電や始発を気にする必要もありません。

電車の場合

最寄り駅:飯田橋

JR中央線:西口
地下鉄有楽町線・南北線:B2a出口
地下鉄東西線:A4出口

東京大神宮初詣では、参拝者の待機列が飯田橋サクラテラスのため、JR「飯田橋駅」の西口を利用するとスムーズです。

待機列の最後尾には案内札を持った案内係がいますので、立て札を目印に参列しましょう。

 

車椅子やベビーカーは大変?

東京大神宮を参拝される人の中には、車椅子やベビーカーで訪れたいという希望もあるはず。

最寄駅から東京大神宮まで、スムーズに行くことはできるのでしょうか。

移動の高低差が少ないJR飯田橋駅(西口)からのアプローチがもっともおすすめです。(駅からは300m程です)境内には段差はありませんが、本殿に上がる際に3段あります。車いす対応トイレをご利用の方は、JR飯田橋駅構内での利用をおすすめします。

出典:全国バリアフリー旅行情報センター

飯田橋駅からだと、やはりJR飯田橋駅西口がベストなようですね!

さらに、地下鉄半蔵門線九段下駅からも、エレベーターが地上まで続いているのでスムーズに行くことができます。

 

とはいえ、東京大神宮に着いてからは境内は段差や石砂利が多く、車椅子やベビーカーではとても大変。

外からの略式お参りにするか、混雑時は避けての来訪で初詣に行かれると良いですね!

 

東京大神宮初詣2025で屋台は出店する?

屋台の写真

東京大神宮の初詣の屋台についてお伝えすると、屋台は残念ながら出店していませんでした。

 

ですが、屋台がなくとも東京大神宮の初詣は楽しむことができますよ!

  • おしるこや赤福などの「おふるまい」がある
  • 参拝後は、飯田橋駅近くのレストランで食事ができる
  • 20分くらい歩いて靖国神社にも参拝し、屋台を満喫する

など、東京大神宮の周辺では飲食することができます。

東京大神宮の参道が商店街のため、お店に困ることはないですよ。

東京大神宮は初詣を目的として、お参り後は混雑緩和のためにも近辺のお店で余韻を楽しみましょう!

 

東京大神宮の初詣に屋台が出店しない理由を考察

初詣といえば多くの方が屋台を楽しみにしていると思うのですが。

ではどうして東京大神宮には屋台を出店しないのでしょうか。

 

わたしなりに考えた感想をお伝えしますね。

あくまでわたしの意見ということで捉えていただければ^^;

 

東京大神宮に屋台が出店しない理由として考えられるのが、まず、東京大神宮は縁結びの神様として知られ、参拝者にとっては神聖な場所

そのため、商業目的となる屋台はふさわしくないと判断されているのでは・・・私はそのように感じました。

 

そう感じた理由ですが、実際に東京大神宮を訪れた方なら感じると思いますが、境内の厳かな雰囲気

この神聖な雰囲気を大切にしておられる、そのように感じたからです。

 

また、境内の広さも限られており、多くの参拝者を収容するスペースが必要なため、屋台を設置する余裕がないとも考えられます。

さらに、参拝そのものに集中してもらいたいという神社の意向も背景にあるのかも知れませんね。

屋台があるとどうしても賑やかになるため、参拝の雰囲気が損なわれると言われれば確かにその通りでしょう。

 

こんな厳かで神聖な雰囲気の神社があってもいいのでは?個人的にそう感じています。

いずれは主人と2人だけの初詣になるでしょう。

その時は迷わず東京大神宮で、神聖なお正月を迎えたいと考えいます。

 

まとめ

東京大神宮初詣2025の参拝時間おすすめをご紹介しました。

  • 1月1日の混雑する時間帯は、0時~4時/9時~16時
  • 1月2・3日の混雑する時間帯は、10時~15時
  • 東京大神宮初詣を楽しみたいなら、1月1日~3日の8時~10時
  • 混雑回避の穴場時間
    11日 7時~9
    12日、3日 8時~9
    14日以降

このような結果でした。

ご自身にとってどのような初詣を過ごしたいか、よく考えてより楽しめるお参りにしてくださいね!


また、専用駐車場はなく、公共交通機関の利用を推奨しています。
最寄の飯田橋駅から歩いて行ける距離なので、電車で東京大神宮の初詣に行きましょう。


屋台の出店はありませんが、おふるまいをいただけたり、近くには飲食店が軒を連ねているので食べることも楽しめますよ。

ぜひ以上を参考にしていただき、2025年良き新年をお迎えください!

-年中行事